2010/09/17

ストック

音楽バカな話題が続いているので(笑)
たまには別のことを。


アートワークについて、です。
基本的に私はどんなメディアも技法も使うのですが、
自他共に馴染みがあるのはコラージュかな。


コラージュなんて所詮他人様の作ったものを寄せ集めただけだから、
オリジナリティなんてあったもんじゃないですよ と
やりながら自分自身思ってるんですが、まあそれでも好きです。手軽よね。
ただその分、人の作ったものを素材に使う場合は、
とにかく元ネタがバレないように(特定できないように)やることが重要です(笑)


普段から、気になるビジュアルのものを片っ端からスクラップしています。
スクラップ基準は、『一瞬で目を奪われたもの』。
これは多くの情報の中で、どういうデザインが気をひくのか、
それからその法則、自分の好みを研究したくて7年前くらいから始めました。
雑誌であればハサミで切り抜くけど、例えばお店に行って物として目の前にあったら必ず買う。
ちょっと高くても、特に用途ないよね・・・ってものでも大概買います。
手の内に入れておく ということが重要なんです。こればかりは出し惜しみしない。


スクラップに関しては2ヶ月に1回くらい、
一日使ってたまった雑誌の気になる部分を切り抜き整理します。



どんなものでもおかまいなく切る。スピードが命。



↓↑ これはもう6年前くらいのスクラップ


雑誌だけでなく、気になったフライヤーも全て収集し とっておきます。



↓このやなぎみわさんのポスターは当時衝撃的にかっこよかった。もちろん今も。



インテリアだって切ります



和菓子も。もうなんでもあり。
気になったら、美しかったら、かわいかったら、かっこよかったら切る!




こういうことをしてると、頭の中が古くならなくてよいのです。
いいものはストックしながら、どんどん新しい情報に書き換えていく。
どんどんバージョンアップさせる。
そうすることでクリエーションの新陳代謝があがります。
表現の幅、引き出しもぐんと広がります。
周りを把握することで、うっかり人と同じことやっちゃうダサさも免れる。

それから続けることで、
自分の美学の中で普遍的・不変的なものが何なのかわかってくるんですね。
いつまでも良いものってどういうものなのかがわかる。
困ったときのアイデア帳にもなるし。
単純にハサミと糊を使うのが何より気分転換になって好きだから続けているようなもんですが。

あとは何より、本業以外のことを常にインするのが自分にとっては大事で。
音楽を作ってるからよく音楽を聞く、それじゃぁダメなんですよね。みんなやってて差がつかない。
科学を知り、文学に泣き、
美術館に行き、工業製品に触れ、
新聞を読み、社会を思う。
そういうほうがなんだか、私の場合はよい効果が得られる。
あとは、ネタ切れ防止に役立つ(笑)


ちょっとした簡単な作業なので、おすすめです。
読んでくれてありがとう!